お金を借りるのはダメ!節約方法

お金の節約方法

金融事故とは

金融事故という言葉を聞いたことがあるでしょうか。

金融事故とは、借りたお金の返済に関する事故の事です。 つまり、返済の遅れや個人再生、破産などで返済ができなくなった状態を指しています。

過去に金融事故があった場合、信用情報機関という金融履歴を登録するリストに事故の内容と履歴が登録されます。 カード会社は審査を行う際、信用情報機関が持っているお金を借りる人の情報を閲覧し、審査の参考にします。

その時に金融事故の履歴があれば、融資の限度額を引き下げられたり、審査を否決されたりしてしまいます。 しかし、過去に1度でも金融事故があるとお金を借りるのは不可能なのかというとそうではなく、金融事故の内容によって違いがありますが、登録が抹消される時期があります。

返済日の遅れであれば5年間の記載ののちに、個人再生や破産など返済不可能になった場合は5年から10年の記載ののちに事故記録が抹消される決まりになっています。

個人の金融履歴はどこで分かるのか

お金を借りる人の金融履歴は、個人信用情報機関に登録されています。

個人情報信用機関は法人で、クレジット会社が共同出資して設立された会社や、全国の銀行が出資して設立している会社などがあります。 カード会社ではこれらの会社のうち最低一つに加盟し、審査の参考にお金を借りる人の金融履歴を閲覧しています。

個人情報機関に登録されている金融履歴は、個人でも開示することができます。 手数料として1000円ほどかかりますが、インターネットで開示できる機関もあります。

金融履歴情報には個人が過去にキャッシングをした履歴、クレジットカードを作った履歴、ローンを組んだ履歴などが残っています。 事故ではない履歴は契約終了から5年で抹消されます。

普通に生活していれば開示する必要のない情報ではありますが、ご自分の金融履歴と現在の状況を知りたい人にとっては貴重な情報となります。 手続きはとても簡単で、インターネットならば10分程度で開示することができますので、キャッシングに申し込む前に一度開示してみて返済計画の参考にするとよいでしょう。